9月
![]() |
Matisseの金魚 昔読んだジェームス・モーガン著『マティスを追いかけて』著者本人がマティスの人生を追体験する旅の話 金魚の絵を追いかけてもこれだけの作品があります。 イタリアのカロッツェリアの歴史をモデルカーを通して、追体験しているのはこれまた楽しい。 気を長くして日本で待ち構えてる事は出来そうにない。 モデルカーの野獣派として、強烈に激しく追いかけて行こう♪ |
30日
代官山フェスティバル"猿楽祭り"は10月9日10日。
NOVEGRO
MeriやGamma、Arena、IVモデルなど、懐かしいメーカーがほとんどで、模型が好きで出展している人が多い。
yowmodelliniのモデルもMicrosprontやTron、ABCなどいくつかのショップで見かけました。
外の広場にはルイジコラーニのタンクローリーが展示されていました。
ミラノで展示会があるみたいで宣伝で来てたようです。
![]() |
![]() |
![]() |
工房のテラスでは紫式部の実が色づき始めました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
一日キャスティングの日、午前中には1クール抜けました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ランチの後も坦々とこなして生きます、3時のおやつはナッツ入りのブレッドとやなか珈琲。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
夕方5時には目標数達成です、あーーーーのどカー渇いた。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今日の散歩で初めて、キンモクセイの香りがした。もう7年経つけどこの季節になるとジュリアはやってくる。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今月は特に頑張りました、のでご褒美に"チニャーレ"に行きました。シェフT森さんから誕生日祝いのシュワシュワをご馳走になりました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
羊、ヤギ、ウォッシュタイプ、ゴルゴンとチーズから | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ビーツ、ナス、赤ゴボウの前菜を少し、リトルペンギンと広島産のムール貝。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ウニのフリットはスダチをかけて♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
霜降りの牛ステーキからは赤にチェンジ、今日のワインはシュワ⇒白⇒白⇒赤⇒赤でした♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
〆はムール貝の出汁スープとチーズのリゾットでした♪♪、で・・・・・・デザートはスタバのフラペチーノ三昧♪今月はおしまい♪ |
29日
LM001 1st protoが出来上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
本日発売のCAR STYLING special edition、学大の本屋も渋谷のロゴスや紀伊国屋にも置いてません、どんな流通になっているのか・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
新宿まで足を伸ばして、3冊ゲットできました。夜は"天狗"で秋刀魚焼き定食♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
28日
なんだかんだで、原型5台に増えましたが・・・・♪
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
夕方の散歩の後に、癒しのスポット品川駅のミズくらげをみてきました。♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
27日
長野からH川さんが尋ねてきてくれました、ランチをして夕方まで男子トーク「前職業界四方山話♪」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨晩から削り始めたモデルは、"Shelby350GTZ" | ||
![]() |
![]() |
![]() |
夜はマッタリととFIAT 500 coupe Zのインテリア製作、明日はP132・・・ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
26日
イタリアイベント情報
9月16〜18日、GP Nuvolari。Mantovaをスタートして Pisa に、翌日はSiena を通りRimini へ。最終日はMantovaまでの3日間のイベントでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
胃腸科の待合室 | 本日から発売開始 |
25日
ルイジ・コラーニのデザインした、ランボルギーニ、数年前にアメリカで発見された時の状況は朽ち果ててました。
自動車のモデルではない感覚で製作しています・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
インナーはプラバンで骨格を作ってから、パテで造形。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
造形の手順を考えて勢いが付けば出来上がります。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
インナーの最終仕上げはプラサフをポッテリと吹き付けて完成です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
金魚の絵を見ながら、上海菜館♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
24日
連休の中日はシャシーの製作、というか板の切り出しです。
![]() |
![]() |
![]() |
秋空の気温は20度、気持ちよいので原宿まで散歩。行き先はAKB48ショップ・・・。ではありません。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
竹下通りは地元(竹下町)の秋祭り、雑踏を抜けて目指すは、ペーターズ・ギャラリー。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
イラストレーター・溝呂木陽氏の個展会場へ。明治通りを一本入ると、とても静かなスペースがありました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
お客さんが切れることなく、盛況の模様、訪れる側になり、素敵なアドバイスを頂きました。 彼の人柄が表れている温かい作品から元気を頂きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
渋谷へ戻り、"鳥竹"でうな丼。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ENWAさんへ立ち寄り、30分後にはWカメラマン参上・・・。『偶然にも、凄すぎる』と店長。誰が引き寄せているのか・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
23日
リューターでの作業は換気してマスク着用。このセクションが終わると折り返し地点です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日、逗子と沖縄からお土産。 |
22日
午前中にはキャスティングが終わり、午後からはパッキングして夕方発送♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
携帯電話2台持ち・・・。もちろんスマートです。機種はいずれの機会に。 | ||
![]() |
||
これらの4台を並行して作りましょう♪ |
21日
lamborghini のLMシリーズです、CheetahとLM001との間に一台のプロトが存在します。並べてみると面白い発見があります。
![]() |
![]() |
![]() |
進化の過程を考えると、時空列を逆行した方が考察しやすく、作りやすい・・・。ということでベース車両はLM001です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの三台も削りだしました。体調悪いのに・・・・、がんばっています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
Fiat 500coupe Zagato | Lamborghini Miura Le Mans | lamborghini P-132 proto |
20日
頂いたお誕生カードは"ニランダ大使館"から
![]() |
![]() |
![]() |
ごにょごにょと買っております♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
19日
タケちゃんが遊びに来てくれました。スススススマーーートフォン持ってる・・・・♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋の気配を感じながらの散歩は気持ちよい。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
♪誕生日の前夜祭は"魚浜"、ロナちゃん&ミホちゃんご馳走様でした。♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18日
学大の駅前は秋祭りです。
![]() |
![]() |
![]() |
西家鼎談に横浜へ、本日は藍原氏の写真展 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
車を愛していると「車のほうから微笑んでくれる」そんな仕草を感じ取れる写真でした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
17日
福井からは笹漬けが届き、自転車のパーツも整理整頓「カンパ・カンパにサンプレ・・・・シリカ」わからないか。
![]() |
![]() |
![]() |
府中のケヤキもそろそろ色替わりの準備です | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16日
EMSの印字サービスはネツトでも出来るようになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
10年ぶりに自転車を引っ張り出してきた、色々と劣化しているのでOHが必要です。その前に自分のOHだぁ・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
"Cignale"では初物、生ポルチーニの入荷です。 | ||
学大の会メンバーの定例会は9月の誕生会。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15日
Lamborghiniの「ALAR」はディアブロをベースにしたコンセプトカーです。
有機的でありカーラーリングが斬新・・。ディアブロ・コレクションには追加してみたいアイテムです。
![]() |
![]() |
![]() |
Ferrari 458 Spider発表を記念してのスパイダー車両だけの走行会は世界各国から70台のFerrari Spiderが集まりました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
海沿いのリゾート地をスタートして、丘を抜けて聖地マラネロまでのコースです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
14日
秋はたくさんのイベントが開催されます。まずは東京と名古屋から。
![]() |
![]() |
![]() |
9月1日〜4日に行われたCoppa D'oro Delle Dolomitiの模様です。 天候にも恵まれ絶景の中をクラッシックカー160台が走りました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
13日
久しぶりにT山先輩の参上、エコバック?をお土産で頂きました。
![]() |
![]() |
![]() |
イタリアンランチのリクエストで、"igrec"へ、お互いのブログ用に撮りあい。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
デローサ・キングが組みあがったので、恵比寿へ、オールカンパ仕様のピナレロのオーナーは店主。イタリアの高級車です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
実家からは花が届き、五目焼きそばを"上海菜館"で食べて、マイ包丁をメンテナンスして深夜になりました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
パンフレットを入手しましたALFASUDベースのワンオフモデルは英国デザイン。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
12日
今晩は中秋の名月、散歩しながら月光浴しました。
![]() |
![]() |
![]() |
次回作の資料をまとめているところです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
コンバースとスーパーマリオとのコラボレーションのシューズ人気あるみたいですょ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
明日からの製作に備えてパテをハンズに買い物、帰りは駅地下のフードショーで秋の味覚おこわ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
中秋の名月の夜から発売されたガリガリ君のカップアイス、中々やるねぇ。 |
11日
製作過程をアップしました♪
![]() Lamborghini L150 |
|
![]() SSC TUATARA |
|
![]() Lamborghini Countach Bonneville |
![]() |
![]() |
![]() |
ラウラをシャンプーして公園へお散歩、夏の終わりを告げるつくつくぼうしが鳴いていました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Gamma model のキットは6個、同じメーカーなのにレジンの色が多種存在。トナーで調色している様子。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2004 Alfa Romeo GT CABRIOは清潔感のある完成品です。ガマモデルの裏側はBO.Gモデルを思い出しますね。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
10日
ロナルドが長い夏休みから戻り、一緒に"ボラボラ"でランチ、たくさんのお土産♪持参♪
![]() |
![]() |
![]() |
AlfaRomeo 100thAVの画像や、GAMMAのキットや完成品 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
スープやソープetc、貴重なBERTONEの本は貸してくれました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
PSVアイントホーフェン!オランダの3大クラブの1つです。 ロマーリオやロナウドなど世界的な大スターになっていったブラジル人選手が ヨーロッパで最初に所属したクラブということでも知られています。 |
||
午後からは青戸さんのお話を聞きに西荻窪へ、ドイツ車の話とミニカー「micro car」のお話、勉強になりました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ドイツ語で会話している青戸さんとロナルド、さっぱりわからん・・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
夕方からは奥様と号了して"天狗"へ食事♪秋の味覚メニューになり松茸釜飯、秋刀魚塩焼き、マロンパフェを堪能してきました♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9日
バQして、梱包して、発送・・・。EMSは10個まとめて割引になります。
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりの定例会は、大井町線・緑が丘駅にある、どすこい酒場"芝松"初めての"ちゃんこ鍋"は動けないくらい満腹♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初めて・貰った・見た・番付けに♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
8日
無酸素状態で登頂、今までになく困難な版下でした。デカールを張ると俄然かっこよくなりました。
![]() |
![]() |
![]() |
午後からはWカメラマンと打ち合わせ、BERTONEが揃ってきましたね♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
そのままTUATARAの完成祝いに"Cignale"へ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後半にはあーさん&よっしぃ♪乱入♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
7日
午前中はマセラティ・ミーティング、午後からはBonnevilleの版下製作開始♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6日
本日はキャスティングの一日、硬化中のインターバルにbonnevilleの版下製作。
![]() |
![]() |
![]() |
歩一歩と進む工程は山登りに共通しています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
5日
ライトカバーをつければ、あとはデカールのみ♪
![]() |
![]() |
![]() |
TUATARA & L150の2台でタイムオーバー。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4日
窓の型を削り、バQームしてクリアランスをチェックします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工房の灯りに飛んでくる蛾を狙っているヤモリ君、ハンティングの体勢は真剣そのもの。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
3日
完全乾燥後にマスキングをして、ペイントを作業は終了です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全てのパーツに色が入りました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シンガポールの旅行のお話を"コロッセオ"で、 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日
下地を整えてからサフェーサーをペイントして乾燥器へ3時間、完全硬化させます。
![]() |
![]() |
![]() |
その3時間を見守るラウラは正に番犬です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
軽くペーパーをかけた後は脱脂をして色を作ります、赤は4色をブレンドして、当時の赤を再現させます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
速乾タイプの硬化剤を使用したので、数時間後にはカチカチに硬化します、ここでもラウラは見守ってくれます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
一色目が完全に乾燥しました、明日はマスキング作業。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大型犬5歳以上のシニア・フードに少しずつ変えていきます。合計31キロのフードを前にご機嫌なラウラ♪ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
スンスン♪と匂いだけが、いつのまにやら、バリバリと音が・・・ |
1日
一日キャスティング・・・。硬化したシリコンを丁寧に原型を外します。
![]() |
![]() |
![]() |
ファースト・ショットのパーツは完成品サンプルになり、コレクションになりまする | ||
![]() |
![]() |
![]() |
午後の休憩時間には、イタリア料理教室のFabio先生が遊びに来てくれました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
リサイクルも考えてシリコンは缶からポリ容器に変更しました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
誕生日月は特典のある大阪王将へ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
If you prefer to buy YowModellini products through E-bay instead of our Web-Shop
Please click the E-bay logo and you will be linked to our E-bay store.
Since the Main target is to sell through the Web-Shop it could be that
some products are not available in our E-bay store.
Should you have any specific request please contact us.