3月
錯視の不思議

何でものを見ていますか?の問いには「眼」と答えだろう。
しかし、眼はレンズでありそこにあるものを映しているにすぎない。もの自体を認識するのは脳なのである。
眼はあるがままに映しているから、認識しているのは脳ということになる。

錯視は絵や二次元の面の上で起こりやすい。
網膜に映った像は、脳で立体化してその時のズレが錯視というわけです。

つまり元々、三次元の物体を、網膜で二次元で表現し、それを脳が三次元として認識しようとするとき、何らかのズレが生じるのではないかと考えられている。

このことを意識していれば、ものの見方が変わり、新たな発見も出来る。


31日

MINISTILE製のSbarro ISATISのリメイクが終わりました。


30日

実車の色を入手して大喜び・・・orzその塗料を元に彩度と色味を変えずにスケールダウンしなければその色に見えません。
屋外の晴天、曇天、室内の自然光、ハロゲン、蛍光灯。それらを把握します。
そのデータ解析は専門家に任せて、モデリングのペイントに必要なのは、それらを意識しているか、いないかwただそれだけのことなんですれどね・・・。

昨日、紹介のスパッロ氏率いるデザイン学校の生徒作品、SBARRO isatisです。シャシーはBMWのV12。
"isatis"は北極圏にすむ青狐の意。うん、確かにそんな顔付きです。

29日

Beautiful picutures of desert flowers from Pat.

宮崎駿とフランコ・スパッロは似ている?!?!?

28日

Three generation of the C111.

メルセデスC111シリーズを調べてみました、個人的には1stプロトが気になります・・・。

Mercedes-Benz C111-T1st,prototype

Mercedes-Benz C111-T1969

Mercedes-Benz C111-U 1970

Mercedes-Benz C111-UD 1976

Mercedes-Benz C111-V 1978

Mercedes-Benz C111-W 1979


Yamaha OX99 1st proto
ボディが換装される前のデザインです
1992 BUGATTI EB110 PROTOTIPO (GANDINI CLAY MODEL)

27日
引き渡し前の最後のランチは"エンポリオ"で・・・・・


De Tomaso PAMPERO 1966
バンセンモデルの新作はDeTomaso Mangusta Spider 1968年のジュネーブ・ショーで発表したプロトタイプです。
Ghia在籍のGiugiaro氏は元となるマングスタを発表した1966年のトリノショーにてパンペーロというプロとタイプもデザインしています。

Maserati Coupe 2+2 1974
ギヤ在籍G氏の資料を調べていたらこんなモデルもありました。Maserati SIMUN 1668年ギヤ在籍最後の作品です。
緑の車と一緒に並べてみたくなりました。

26日

キャスピタはバキューム、塩ビの種類を選別してからの作業

ふらっと、立ち寄ったとんかつ屋さん、サービスも味もよく、大勢の仲間と行きたくなる雰囲気w

25日

夕方からはハンズへ買い物。

久しぶりです"魚浜"。漬物は絶品で春の山菜天婦羅に舌鼓www  お好みの握りは大杉orz

24日

桜のつぼみも綻び始めてきましたが、夜はまだ冷え込みますね。
ラウラは、大人の体格になりつつあります、体重は48キロをキープして、関節の負担を最小限にとどめないとねw


23日
イタルデザインの今年のジュネーブ作品は"NAMIR"。アラビア語で虎の意だそうです。好みとしては、緑のコンペティションタイプが気になります・・・w


22日

ふらっと立ち寄れる、自由が丘。"ケーブル・カフェ"で軽く食事を澄ませて無印良品で買い物www
GAGUAR XJ220 protoも間もなく完成、12気筒のモデルは過去にあったのでしょうかねぇ?!?!


21日

工房近くの"上海采館"黒酢の酢豚はほっぺが落ちる美味しさでしたょ、幸せだね!近所にたくさんこんなお店があるなんてw

20日
"魚浜"で握りランチ、夜は"東香苑"で焼肉です


19日

暖かい日差しに亀たちも冬眠から覚めて甲羅干し。動くものに反応するラウラは落ち着かない様子。
今年、初めての"スイカバー"感激!!!!

生活圏が西口なので東の"鳥"は久しぶり・・。やっぱりここは落ち着きます。

18日

5人集まれば"天狗"ですかね。いろいろ食べれで満腹です

17日

GiugiaroのNAMIRです、最近の連作でしょうか? 作らないわけにはいきませんね。


16日


15日

天気が良いので姉妹と駒沢ランへ


Brela in Gill.

jaguar XJ220 V12 proto

Pat's car

14日

ヘルシーな"みどりえ"のデリランチ

"ランテルナマジカ"で学大の会、久しぶりの参加wwでした。

13日

ジュネーブショーの図像はGillクンから

この日K氏は東京へ、もちろん学大へはスルーすることなく、焼肉です
味は大変良いのですが、最近、接客があまりよくありませんorzMGが変わったのでしょうかねぇ。 K氏は満足してくれたかな?!?!

12日

入手難なエフェクトラックの代替え品を手に入れました。次回からトライアルしてみましょう。

久しぶりの"オステリア・ジャポネーゼ"。イタリア産そば粉のパスタは◎

11日

絶好調のラウラは目が輝いています。期間限定いちごのフラペチーノで飼い主も絶好調www

夜はなぜか鍋焼きうどんが食べたくなりました、そういえば父親が大好きなてんやモノでした。厚揚げ焼きは母の得意料理。
ということは、父親の趣向を引き継いでいる訳だ。

10日

念願のジャガーが完成しました。制作スキルがあっても形にならなかった・・・。モチベーションを与えてくれた、E出版のOクンのおかげです。


Jaguar XJ220 pininfarina

9日
完成しました、制作期間は、6DAYですが、頭の中では、イメージ制作を数回していますw
このイメージ制作がシュミレーションできると、焦らずに、完成期日がきっちりと守られることになります。

完成祝いには必ずこのお店で食事をします。味も素晴らしいけど雰囲気と暖かいスタッフに会いたいのですww
自分のリセットする場所。あるだけで幸せですw

8日
調色に必要なのは7種類、微妙な粒子と色味を調整していきます。色味だけではなく、メタリックやパールの粒子の質感を再現していきます。

午後はラウラと駒沢公園、ドックカフェで"43"www縁起の良い数字でした
塗装の完全硬化の後は仮眠を取りながら組立作業です「日付は9日、始発電車が走り始めました・・・・orz」

いつものラン、いつものパーカー、引き換え札は"43"!!!早々にK&L氏にメールしました。
組立はいつも楽しい工程ですwご飯も美味しいよ

7日
制作途中ですが、銀座へ、渡邊画伯の展覧会へ、デイトナの油彩は50号wwww工房に飾れる日までがんばります

プランタン銀座近くのインド料理をランチで堪能、夜は工房近くの"さぬきや"でカモネギ・山芋・うどん
エンジンルームや内装パーツなど、かなり作り込んでいます、完成が楽しみです。

6日
タイヤのセッティングとシャシーの工作。
頭はフル回転なのでタンパク源を確保します。さて乗り切れるか!?!?!?

元気を出すためには焼肉www

5日
エクステリアが出来上がり、インテリアの関連付けを考えます。

焼酎のボトルをキープして、楽しいお絵かきの時間、制作途中のリセットタイムです

4日
JAGUAR XJ220 (pininfarina&stradare&prototipo)制作を開始しましたw
確認できる資料は4枚のみ。いろいろな方法で形にしていきたいと思います。


3日

線で追いかけるスケッチ、形で追いかけるモデリングは必須技術。
この二つとデータが揃えば、表面だけの再現はいとも簡単に出来てしまう。ヒストリーや概念を追及してくと見えないものが見えてくる。
明日からそれを確認してみたいと思います。


2日
明日からの制作に栄養補給です。炭水化物、たんぱく質というものではありません。お店のスピリットをいただきに行くのです。


1日

年度末に突入しましたが、皆さんは如何でしょうか
ジャガーXJ220が気になります。