11月
美しいものを見た、と思うのは、人によってさまざまで、きっと万人みなが美しいと思うモノなどは無いのかも知れない。
心の癖として、日本人の心に等しく巣くっている心の癖として、どうも明るい風景よりも、どこか影のある完全でないものを愛する傾きがある。
「花は盛りに月は隈なきをのみ見るものかな」は徒然草の中の一句である。
夕暮れには、独特の寂しさが横溢していて、どこか人恋しい感じも漂っている。
深々とした空気を肌で感じる季節になりました。
1日
明日からの海外出張のための準備簡単にランチを済ましてお買い物
夕方には都立大のエクセルシオールで待ち合わせw
![]() |
![]() 昨日ミスクラでゲツトしたFIAT リトモ |
![]() |
2日
お食事旅行に行ってきました!?
さて、珍道中やいかに・・・・
![]() エアパートリムジンで成田へ |
![]() JALのIカウンターで待ち合わせ |
![]() この時間帯はアジア方面が多いなぁ |
![]() 日本イメージの"お土産"さんがありました |
![]() 正面顔はスリムなジャンボ |
![]() エコノミーな機内食 |
![]() 時差は一時間の香港へ |
![]() ここからは入国しません |
![]() トランジットして広東州"深川"へ |
![]() 双胴艇のフェリーで一時間 |
![]() 入国カードを書きます |
![]() 船内はこんな感じです |
![]() 中国本土に上陸です |
![]() ココでで落ち合い、いざ鎌倉 |
![]() 大人の三輪車です |
![]() はとバス??のようなバス |
![]() わかりやすい名前だぁ |
![]() ETCもちゃんとあります |
![]() |
![]() |
![]() |
渋谷を7時に出発してホテルに到着したのは午後5時、さていよいよ食事に出発です
ホテルのレストランへ
![]() 四名さま・・・・ |
![]() 水族館ではありません・・・ |
![]() オーーーー回るテーブル |
![]() 辛い魚 |
![]() ハスだったかと |
![]() 唯一のリクエストは"海老" |
![]() 韮と・・・・ |
![]() 蟹と鮑のスープ |
![]() 丸ごと北京ダック |
![]() 肉入り豆腐 |
![]() なすの炒め物 |
![]() モツの炒め物 |
![]() ニンニクとホタテ |
![]() これが北京ダックです |
![]() 青菜の・・ |
![]() デザートはスイカ |
![]() 広いフロントと |
![]() シャンデリア |
移動の疲れと食べすぎで、足裏マッサージへ、ハーブで足浴をしてからオイルマッサージ。
靴下履くのがもったいないくらいの気持ちよさでしたよ
![]() |
![]() |
![]() |
3日
朝食はバイキング形式で沢山の料理が並んでいます。簡単に済ませたいのに・・・・なにを食べてよいのか・・・・・迷います
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←節操の無い選択orz |
お仕事の時間ですw
来月発売の1/64スケールのミニカーの原型監修をしてきました
![]() ミーティングルームには過去の製品がずらり |
![]() 試作品を前にしてディスカッションから始めます |
![]() クリヤーパーツです、とても綺麗でした |
![]() ベースの台は、某メーカーと同じサイズに |
![]() 各パーツのランナーです |
![]() シャシーも良くできています |
![]() 微妙な色をPANTONEで指定します |
![]() パッケージングの校正もしっかりと |
![]() マニアックな車種選定ですが如何ですか? |
お昼は工場近くのレストランの個室で贅沢ランチです
![]() お約束の丸いテーブル |
![]() カシューナッツから始まります |
![]() きゅうりの漬物 |
![]() ジャスミン茶 |
![]() コラーゲンたっぷりの鶏の足指 |
![]() 豚肉と野菜の煮物 |
![]() ウニソースのたっぷりかかったナス |
![]() インゲンの炒め物 |
![]() 軟骨とにんにく |
![]() ラプチーのスープ |
![]() 野菜の・・・・ |
![]() モツと野菜の炒め物 |
![]() 冬瓜と豆腐 |
![]() 白菜・・・ |
![]() 肉饅頭 |
![]() チャーハン |
![]() デザート |
食後は近辺を散策市ながら工場に戻ります、観光地ではないので地元の人ばかり
![]() サトウキビ売り |
![]() 軟膏の看板 |
![]() 八百屋さんですね |
![]() 熟しすぎてる柿ですが・・・ |
![]() かいじに似たぶどうは紅提 |
![]() 散髪屋さん |
![]() 商店街を進みます |
![]() 雑貨屋さん |
![]() 靴屋さんには風呂の椅子が・・・ |
![]() カメラとか携帯が売ってますです |
![]() ジュースとタバコ |
![]() 性保健品・・・なんとなくわかりますが |
![]() 怪しい薬が沢山ありました |
![]() ペプシコーラと読みます |
![]() 漢字のパッケージのアイスクリーム |
![]() バケツ屋さん |
![]() マーケットセンター |
![]() 道にはバナナの皮が落ちていたり・・・・・ |
![]() ペプシコーラのポスター |
![]() 公衆電話BOXです |
![]() 交番です |
![]() 駄菓子屋さん |
![]() 露天でミシンを踏んでいました |
夜は街の食堂へ行きました、黒龍省料理です
お茶には殺菌作用があるので、器と箸を殺菌してからいただくことにしました。味は最高においしかったですょ
![]() お茶で箸と器を洗い |
![]() テーブルのガラスボールに戻します |
![]() とうもろこしから |
![]() 骨付の牛肉 |
![]() 餃子といえば水餃子だそうです |
![]() 白菜と木耳 |
![]() 何ですかねぇ・・・ナンです |
![]() ロバの肉 |
![]() 葫の芽と人参の炒め物 |
![]() 野菜入り卵料理 |
![]() 千切りの食材はジャガイモです |
![]() 肉入り水餃子 |
![]() 焼き餃子 |
![]() 暖かいスープ中身は・・・ |
![]() 青島ビール、美味しい |
街の食堂からホテルまで歩いて帰りました、途中のネオンは綺麗でしたがひかりの加減がLEDではないようです
人の数や食材やメニューの多さ、すべてにおいて消費量のすごい国だと感じました。
![]() |
![]() |
![]() |
4日
本日は午後から仕事のスケジュール、お昼まではまったりとホテルでリラックス。
昨日の節操も無いモーニングリストを学習して、シンプルな洋風をピックアップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
廃墟ではなく竹で足場を作り建設中のビルでした。
印刷工場でパッケージングのう最終打ち合わせ、エラー箇所を訂正して、お仕事は終わりです。
昨晩と同じお店"黒龍餃子館"すべての餃子を注文しましたが果たして食べれるのが・・・・。
お約束の食器をお茶で洗浄消毒してからいただきます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4人で完食!?!?!体重計乗るのが怖くなってきたぞ・・・・・、歩いていても、体が重いぞ・・・・。
繁華街を抜けてホテルへ・・・途中の人だかりは、ダーツで商品プレゼントのデモがあリました。
路上に座っている若い女の子、地面には"家に帰るお金がありません"と物乞い・・・複雑な気持ち
![]() |
![]() |
![]() |
5日
帰国の朝は、胃も疲れ気味、パンとヨーグルト、オレンジジュース
深川から高速フェリーで香港まで、新しい空港は広い広い・・・搭乗時刻までランチと買い物
来週開催されるマカオグランプリのフォーミュラーカーが展示されていました、
ランチはなぜかアメリカンハンバーガーに・・・(またもや油系です)
機内食はカレー。好物でも内臓が悲鳴を上げていますorz
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6日
帰国後、最新のニュース冊子が到着していました、拍子には、わがキャスピタが掲載されています。
体重はやはり2.5キロ増・・・・・
7日
工房の整理と仕事の準備、胃が痛くて一日絶食しています。体重は元に戻りつつもフラフラボーイ。
![]() |
![]() |
![]() |
消化の良いものをと、鍋焼きうどんを食べて体力維持、学大の町並みも冬模様に感じます。
いいねえ、やっぱり学大は愛し愛されている街です
![]() |
![]() |
8日
キットの梱包と発送手配です。某H社からの梱包状態に問題がありましたが解決。
昨日まで、あんなにつらい思いをしていたのにもう天丼弁当・・・懲りない
塗料缶の棚が到着したので組み立て設置。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9日
夕方からは都筑のIKEYAへ棚を買いに、展示はすでにクリスマスイルミネーションです
![]() |
![]() |
![]() |
いつも満席の"根室食堂"やつと入れました、案内された席はビールケースのテーブル・・・
刺身三昧で〆は北海粥(米と麺が半分ずつ、麺のぬめりがなく絶品でした)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10日
某雑誌の編集のために、Windows98ファイルから引っ張り出してきました。
懐かしいねえ、こんなデータを作りながら原型を制作していた時期があったんですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11日
我がH大学の応援に日吉のグランドに朝9時スタート、勝たなければいけない試合。
学大に戻りオーガニック弁当を食べて、またもやIKEYAへ、小物パーツの引き出し等を購入
2Fのレストランで早めの食事、その後はみなと未来へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横浜で新しい"西家鼎談"に参加です、テーマはディスコボランテ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
場所を移動してディナー、パスタとフォカッチャ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギャラリー内の目の疲労が激しいので、蛍光灯の色味と明るさを変えてみることにした。
白色から昼光色にすべて変更しました、変えての乾燥は目の置くの痛みがなくなり眼底疲労がなくなりました。
当工房は清潔感を前面にイメージして備品は白で統一しています、これもさらにまぶしい原因だったようです。
12日
![]() |
朝日がまぶしいなぁ さて、仕事場へ |
![]() |
ランチは"魚角"でいわし定食 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
原型監修したサンプルの画像が届きました | ![]() |
13日
都内では有名な"宮川"のうなぎ、肝吸い付きでいただきましたが、やっぱり"初花"◎です
IKEYAでゲツトした子供向けのカーペットです。
43モデリを夜な夜な走らせている姿は・・・orz
![]() |
![]() |
14日
追加の本棚を組み立てたり、PC台をテーブルに変えたり、コンセント口を変更、日曜大工の一日です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜はふらっと渋谷へ・・・
帰りには例の"ホルモン焼き"ミノとハラミがお勧めです
キャベツ。大好きですがアレルギー反応が出てしまいますorz 痒くても食べる俺w
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15日
追加のケースが到着です、これで400台は展示できますがまだまだ足りません。
テーマを決めて集めてもこのボリュームになってしまいます、この先どうしようか・・・・orz
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ランチは、とんかつ弁当 エビフライとロース、メンチカツが入ってます |
![]() |
|
夜は"天狗"で鍋焼きうどん |
16日
ASKULからテーブルが到着組み立てて、まずはPCを定位置に移動、ひかりケーブルと配線を整理してお昼です。
プリンターもインクジェットとリボン式でWwwwww
![]() |
![]() |
![]() |
IKEYAで買い物して、疲れたので肉・・・・いつもの"ホルモン"
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
17日
長野のL君のお祝いに・・w東京駅から"あさま"長野新幹線に乗れるぅ、駅の売店で自分にお土産・・
新幹線色鉛筆(限定品)、弁当を食べ紅葉している軽井沢を通過して長野駅に到着
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そこからは"ハイヤー"K氏の送迎ありVIP待遇ですw
受付を済ませて式と披露宴に参列、友人代表で挨拶もさせていただきましたW
幸せになってねw
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18日
朝から日吉のグランドでvs東海
![]() |
![]() |
![]() |
午後からは、落ち葉の駒沢公園にウォーキングとドックランの下見に
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドックランのゲージは2つ ひとつは大型犬もOKのようだ グレートデンのパピーやピレニーズが 走りまわっている。 次回はラウラと一緒にw |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コーヒーブレイクの後は、学大までウォーキング、高級住宅街を抜けて、碑文谷公園へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜は表参道の飲茶
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
表参道から明治通りをウォーキング、今日は何キロ歩いたのか?????
![]() |
![]() |
![]() |
19日
目黒区役所へ行き書類準備しているころに、L君は北海道へ
もう一台のデスクを組み立て、だんだんと工房も綺麗になっていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
使用量のキャストは工房で作業、残りのデカールの数にあわせて、エドニス2ndとGG50を粘土埋め。
久しぶりの粘土埋めも手が覚えているので問題ないw
リベンジにと、カジュアル・フレンチ、もちろん目当ては、フォアグラとテリーヌwwwww
デザートはお約束のブリュレです
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20日
海老天丼、これはお昼のメニューです
夕方は取材のため自由が丘のロデオドライブに、カプチーノを飲みながら車談義。実はこれが仕事だったりします。
![]() |
![]() |
![]() |
夜は久しぶりの"鳥"クアトロポルテ君「T君」と
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
21日
明大前のカレーショップの飲茶カレーライス、舎弟と二人で・・・。
棚や引き出しが整理整頓されてきました。
知る人ぞ知るこのアンプは、Intercity製のML-5Lです。夢のアンプが手に入りましたwww
音響スタジオにするつもりは無いんですけど・・・・
![]() |
![]() |
![]() |
"鳥"で軽く・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
22日
学大の会ですが総勢何人だったっけ・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
23日
三連休の初日は、初花温泉へ、もちろんお約束の鰻も食べましたょ
![]() |
![]() |
![]() |
ラウラと久しぶりの河口湖です、明日はT君たちと、ドギーパークへ行くのだよ、いい子にしてくれるかな・・
![]() |
![]() |
24日
早起きして、落ち葉の道をお散歩です、知らない人が見たら野生の動物に間違われるかも
床暖房の効いたお部屋に戻りご飯と休憩、シンクのパーテーションにも届く高さに成長しました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドギーパークで待ち合わせて散歩、昨日も冬季用からウルフが来ましたよとスタッフから声をかけられました、誰かな?
隣接の"シルバンズ"でランチ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紅葉の道を抜けて、暖かいフローリングでお昼ねですw
夜は、場所を甲府に移動して"若鮨"お約束の蟹ミソサラダから始まり特々上にぎり、杏仁で〆て
温泉へ"ゆらり"orz
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
25日
河口湖マラソンの日、応援しながら湖を抜け御殿場へ
アウトレットでD&G Gucci Versace 物欲炸裂・・・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月はどんな鳥でもたどりつけない高みに輝いている。その美しさは、太陽の光を映す鏡としてのもの。
自分自身が放つ光ではなく、自分に以外の誰かに照らされて輝く。
そこに哀愁を感じ、月から勇気とエネルギーをもらっている。
![]() |
![]() |
そんなわけで、"月"の肉まんを食べてみました。
学大には夕方到着、お財布も体も疲れたのでorz、オーガニック・カレー
26日
コンビニ販売の箱一式が到着しました、塗装や質感、佇まいは、某社製品よりいいですよ
学大西口商店街のイルミネーションです
![]() |
![]() |
![]() |
27日
シリコンの型が整いました、これから注型作業です。が問題が・・・
真空ポンプの排気を室外に出すためのシステムを考えます。
府中名物の餃子・・・知らなかったorz
地元の美味しいラーメンを食べました"スタミナ塩ラーメン"40年変わらない味。
![]() |
![]() |
![]() |
28日
煙突用ダクトとアルミのフレキシパイプで問題解決です。真空ポンプの排気口にアルミパイプを被せてダクトを介して、室外に排気できます
![]() |
![]() |
![]() |
レジン特有の臭気もなく快適なキャスティング。
最近のお気に入りはオーガニックレストラン、オーガニックなチャイとレンコン黒カレーで胚芽米。
![]() |
![]() |
29日
某携帯会社と飲料メーカーのコンペがあります、モデリ企画。果たして獲得できるか・・・・結果は年末です
上海からの友人を迎えて"魚浜"でディナー、カマ焼きや握りが美味いぜ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30日
ランチは自作のキツネそばです、初公開w F&Fの食材とこだわりの器
2日で45台抜けましたwさて、梱包だ
![]() |
![]() |
![]() |